
ひげ社長コラム リクエスト回答4
Q.重ね着けにあまり適さない石などありますか?
※パワーストーンを着け始めてかれこれ10年になり、いつも2本は着けています。(時計も一緒に)
この頃、すごく傷、クラックが入ってしまっている事に気づきました。
ノークラックで私の所に来たのに、よーく見ると、「えっ、クラックが入ってる!!」
ショックで、着けていてもまた傷つけてしまうんじゃないかと心配で、気になってしまいます。
重ね着けは、石の為にあまりしないほうがいいのでしょうか。
重ね着けにあまり適さない石などありますか。
これ、多くの人が気になりますよね…
難しい問題だとも言えます。
というのは、どうしてもパワーストーンとして流通している物は硬度が柔らかい石も多いからです。
元々、美しくても装飾品として耐久性に優れない為、あまり高い評価を受けられない石というのもたくさんありました。
重ね付け以外にも、酸性に傾いた体液等の影響で、表面が削れてくる石等もあります。
これは、アラゴナイト系の成分を含んだ石やラピスラズリ、マラカイト、インカローズ、コーラル等が含まれます。
まぁこれについては、体調の変化を探る為のバロメーターにもなりえるのですが、基本的に汗程度で溶けて削れると言う事はなく、汗が付着し、それが落ちないまま何回も乾いて成分が濃くなることと、その汗の腐敗によるところが大きいようなので、着用後に軽く水で洗って柔らかい布で拭いてあげるだけでも違うと思います。
ただし、あまり神経質に毎回それをやると石によっては逆効果になることもあります。
石同士のぶつかりや、こすれによる割れやクラック等は正直に言うと、完全に防ぐのは無理かもしれません。
ただ、時計などの硬質で、角のあるものと一緒に着ける石は選んだ方が無難だと思います。
僕は割りと石を着けっ放しでいることが多いですが、ここ2年で割れたのはカイヤナイトくらいで、そんなに割れることは無いので、あまり気にしていません。
ただ、物理的な衝撃とは違う感じの割れ方、突然真っ二つに弾けたとか、おかしいと思ったときは何らかのエネルギーの影響も考えられる為、しっかりと浄化したほうが良いと思います。
何か質問の答えになっているような成っていないような文章ですね。
最後に、石の為に重ね着けをするかしないか、これは、僕の考えですが、しても良いと思いますよ。
あくまでパワーストーンとして考えるなら、割れるのを恐れて使ってあげないのもかわいそうだと思います。
ただし、あまりにも希少な石や高価な石については確かに僕もためらいますし、最後はご自身の考え方…
申し訳ありません。逃げた感じですね( ̄▽ ̄;)
- あ行のパワーストーン
アイオライト
アクアマリン
アゲート
アジュライト
アゼツライト
アパタイト
アベンチュリン
アマゾナイト
アメジスト
アメトリン
アラゴナイト
アンデシン
アンバー
インカローズ
エメラルド
エレスチャル
オーラ水晶
オニキス
オパール
オブシディアン
- か行のパワーストーン
カーネリアン
カイヤナイト
カルサイト
カルセドニー
ガーデンクォーツ
ガーネット
ギベオン
クォンタムクアトロシリカ
クリソコラ
クリソプレーズ
クンツァイト
ケセラストーン
コンドライト
- さ行のパワーストーン
サードオニクス
サファイア
サンストーン
シトリン
シャーマナイト
ジェムシリカ
セイクリッドセブン
スキャポライト
スギライト
ストロベリークォーツ
スピネル
スモーキークォーツ
セラフィナイト
ソーダライト
水晶・クォーツ
- た行のパワーストーン
ターコイズ
タイガーアイ
タンザナイト
ダイオプサイト
ダイヤモンド
ダンビュライト
チャロアイト
チューライト
ティファニーストーン
デンドリティッククォーツ
トパーズ
トルマリン
天眼石
- は行のパワーストーン
ハイパーシーン
ハックマナイト
ピンクオパール
ファントムクォーツ
フローライト
プラチナクォーツ
ブラックスター
ブラッドストーン
ブルーレースアゲート
プレナイト
ヘマタイト
ペリドット
翡翠
- ま行のパワーストーン
マザーオブパール
マラカイト
ミルキークォーツ
ムーンストーン
モリオン
モルガナイト
モルダバイト
- や行のパワーストーン
ユーディアライト
- ら行のパワーストーン
ラピスラズリ
ラブラドライト
ラリマー
リビアングラス
ルチルクォーツ
ルビー
レムリアンシード
ローズクォーツ
ロードナイト

